fc2ブログ
2015/06/01 (Mon) 気まぐれ日記

気まぐれ日記の川元です^^

1426351536721.jpg

塗装組合に入っていないので、講習代高くて、払えなかったのでダメもとで、試験だけ受けたら、2回目で合格しました^^

正直、資格を持っていてるからって、ちゃんとした工事が出来る、いい塗装屋という訳ではありません^^;

塗装は、知識と技術と性格が仕事に反映します。

私は、いつか、できれば、塗装の指導員の立場に立ちたいので、一応資格を取りました^^

最近の話に飛びます!

DSC_0034.jpg

サイディングボードに穴が開いたお客様がいたので、取り外して、欠けらをパズルのようにクイックメンダーで引っ付けました^^

DSC_0035.jpg

クイックメンダーでくっつけた後に、壁に似たような色を、エアーブラシで吹き付けたら、案外うまいこと、修復できました^^
遊びでやってみたのですが、お客様にも喜んでいただき、今後、取り入れていきたいと思います^^

DSC_0036.jpg
DSC_0037.jpg

柄付きサイディングの色褪せがひどく、目地色が取れていたので、塗りつぶしか、2色分けを提案したのですが、お客様が色褪せていても新築当初の面影を残したいと、クリア塗装を選択されたので、DSC_0038.jpg
DSC_0039.jpg

クリア塗装だけでは、色褪せがそのまま残ってしまうので、
目地部分だけ、適当に色を付けてみました^^
何となくいい感じに仕上がり、お客様も喜んでくれました。

DSC_0080.jpg
DSC_0081.jpg

施工前を取っていなかったので、施工後だけをアップしていますが、
これぐらいの建物で、これぐらいの目地色の修復なら、プラス8万円でできそうです^^

私は、常にいろんなことに挑戦して、これからも、いろんな対応力を身につけていきたいと思います^^








スポンサーサイト



未分類 | trackback(0) | comment(0) |


<<塗装指導員 | TOP | 川元塗装の頑固なこだわり>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://kawamototosou.blog38.fc2.com/tb.php/411-a7b679b1

| TOP |

プロフィール

川元 信一

Author:川元 信一
気まぐれ日記に、ご訪問くださり、ありがとうございます。

まず初めに、私の塗装への考え方は、

素材と塗料を、いかに密着させる事が出来るか。

塗料の性能を、いかに発揮させる事が出来るか。

そして、塗装屋として、いかにキレイに仕上げる事が出来るかです。

工程を守らずに、ただ塗るだけでも「塗装」、工程をしっかり守って塗るのも「塗装」です。

塗装は、知れば知るほど、奥が深いです。

私は、塗装という仕事で、お金をもらい生活させてもらってます。

お金をもらう以上は、お客様に私の仕事を評価してもらい、お客様に満足していただいた上で、お金をもらいたいです。

塗装屋として、恥ずかしくない仕事をしていきたいと思います。

「お兄ちゃんが塗った家まだキレイにしてるよ!」と言われたことがある塗装屋です、そして、これからも言われたい塗装屋です。

私は、塗装が好きです。

お客様に喜んでいただけるように、塗装の事、塗料の事を、もっともっと勉強して頑張っていきます。

これからも、個人の塗装屋ですが、川元塗装を見守っていてください。

全体のアクセス

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる