皆さん、こんばんわ。
そして、お疲れ様です。
おかげさまで、弊社、川元塗装は、創業5周年目を迎えることができました。
元々、川元塗装を開業したきっかけは、私が19歳の時に、今の嫁さんに子供ができて、
その時、私は、個人の塗装屋さんで、職長という肩書きを頂き、職人として、働いていたのですが、
個人の塗装屋さんは、元々、応援や下請けなどで経営している会社が多く、職人に高い給料を払うのは、難しい会社が多いのも現実でした。
私が、働いていた、塗装屋さんも、私の家族を養えるだけの給料をもらえる事は、厳しいのが、わかっていたので、
社長には、給料を上げて下さいとは、言えずに、
家族を養っていける塗装屋さんの会社で働こうと思い、ただ、社長には、会社を辞めようと思います。
と、言って、楽しかった、塗装屋を辞めました。
私は、仕事をしながら、遊びの方も結構ヤンチャな遊び方をしていたので、
先輩や後輩、友達や知り合いの方など、19歳では、普通の方よりは、多い方でした。
以前、働いていた塗装屋を辞めた時に、同業者の方々から、仕事の誘いや、周りの方々からの紹介が多かったのもきっかけので、
1つの会社に就職するよりは、いろんな方が、忙しい時だけ、手伝いで呼んでもらって、
働いた方がいいかもしれないと思い、自営業の川元塗装を開業したのが、そもそものきっかけでした。
川元塗装を、開業してから、多くの先輩や同業者のから、いろんな会社の社長さんや、仕事を紹介していただき、
従業員などの助けも借りて、なんとか家族を養っていけるぐらいの、収入を得る事が出来ていました。
そして、今、創業5周年目を迎えて、
最初のころは、応援周りが、大半を占めていた仕事内容も、今では、元請けや下請けなどの仕事内容で大半を占めていけるような、川元塗装に成長していくことができました。
今の会社ができているのも、今まで、いろんな方々からの支えがあったから、徐々にですが、安定した会社に出来上がってきているのだと思います。
これからも、お世話になった方々の期待を裏切ることがないように、頑張っていきたいと思います。
いつかは、私のことを知らない方でも、塗装の知識を知っているような、環境を作るのも私の夢になってきています。
塗装という仕事は、知識と知恵があれば、素人の方でも、完璧な塗装ができる仕事だと思っています。
私は、塗装という、職業で、生活できているのが、私にとっての自慢です。
人生、楽しく生きているのも、皆さんのおかげです。
いつも、ありがとうございます。
感謝です。
、
未分類 | trackback(0) | comment(2) |
<<中学時代の同級生 | TOP | 2010年 寅年>>
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/01/26 05:18 | [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> > 久しぶりだね^^
> >
> > 覚えてるよ!
> >
> > 応援ありがとうございます^^
> >
> > 今は、まだまだ、小さな個人の塗装屋だけど、従業員と楽しく仕事頑張ってます^^
> >
> > 今度、どこかで見かけたら、声掛けてね!
2010/02/07 18:56 | 川元 信一 [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://kawamototosou.blog38.fc2.com/tb.php/386-042d88bf
| TOP |