fc2ブログ
2009/05/07 (Thu) 5月7日(晴れ) 水洗い

今日は、水洗いをしてきました。

川元塗装 001
川元塗装の朝礼です。
「仕事ってのはなぁ・・・・本気で働いたらオモシレーんだ!」
って、私の好きなマンガのギャングキングのセリフをパクッて、従業員の竜太郎と声を出して言ってますwww
仕事は、本気で楽しくやっていきます!

川元塗装 009
瓦の水洗い前です。

川元塗装 012
瓦の水洗い状況です。

川元塗装 003
瓦の小口の水洗い状況です。

川元塗装 011
水洗い前です。

川元塗装 005
壁の水洗い状況です。

川元塗装 002
ベランダ内の水洗い状況です。

川元塗装 004
壁の水洗い状況です。

川元塗装 006
土間の水洗い状況です。

川元塗装 010
塀の水洗い前です。

川元塗装 008
塀の水洗い状況です。

川元塗装 007
車庫の土間の水洗い状況です。

水洗いは、念を入れてキレイに洗うと、びしょ濡れになったり、目にコケや汚れなどが飛んできて痛かったり、狭くて面倒くさい仕事で、結構、思ったより時間がかかるのですが、本気で頑張って水洗いが終わった時は、めっちゃ気持ちいいです。

でも、その日の夜は、目が痛いです・・・・

今日は、見積もりに行き出さなかったので、明日、仕事の途中で紫原の瓦の見積もりに行きたいと思います。

スポンサーサイト



未分類 | trackback(0) | comment(0) |


<<5月8日(晴れ) 下地処理、養生 | TOP | 5月6日(晴れ) 水洗い中止>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://kawamototosou.blog38.fc2.com/tb.php/351-600eb187

| TOP |

プロフィール

川元 信一

Author:川元 信一
気まぐれ日記に、ご訪問くださり、ありがとうございます。

まず初めに、私の塗装への考え方は、

素材と塗料を、いかに密着させる事が出来るか。

塗料の性能を、いかに発揮させる事が出来るか。

そして、塗装屋として、いかにキレイに仕上げる事が出来るかです。

工程を守らずに、ただ塗るだけでも「塗装」、工程をしっかり守って塗るのも「塗装」です。

塗装は、知れば知るほど、奥が深いです。

私は、塗装という仕事で、お金をもらい生活させてもらってます。

お金をもらう以上は、お客様に私の仕事を評価してもらい、お客様に満足していただいた上で、お金をもらいたいです。

塗装屋として、恥ずかしくない仕事をしていきたいと思います。

「お兄ちゃんが塗った家まだキレイにしてるよ!」と言われたことがある塗装屋です、そして、これからも言われたい塗装屋です。

私は、塗装が好きです。

お客様に喜んでいただけるように、塗装の事、塗料の事を、もっともっと勉強して頑張っていきます。

これからも、個人の塗装屋ですが、川元塗装を見守っていてください。

全体のアクセス

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる