今、淡麗グリーンラベルを飲みながら、ミクシィーの塗装業者のトピックを見ていました。
トピックの中で、一般の方が、ホームページを出している塗装業者さんに塗装工事を頼んだら、最悪な塗装をされてしまったらしいです。
はっきり言って、塗装をどこの業者に頼めばいいのか、わからない方が多いと思いますが、塗装屋の私でも、他の塗装業者に頼むとしたら、どこの業者がいいのかわかりません。
ただ、見積り書を見れば、そこの塗装業者に頼んでいいか、悪いかは、分かります。
なぜなら、私たちみたいな、塗装屋が塗装を頼めば、見積り書の工程などでおかしいところが見つかれば、クレームが言えるからです。
信用できる、塗装屋がいないときは、私に見積書を書かせて下さい。
少しは、素人の方々でも、塗装屋での違いが分かるはずです。
完璧な塗装をしてほしい方は、私に頼んで、暇な方は私の仕事をずっと監視していて下さい。
私の中では、誰にも負けない、標準塗装仕様の完璧な仕事をして見せます。
ですが、あくまでも、私の見積もりした塗装工程で施工を行った場合です。
塗装屋さんの相場で、私が完璧な工程で塗装するのは、難しいかもしれません。
仕事が出来ない訳ではありません。
川元塗装で、塗装工事するからには、建築塗装にこだわりたいんです。
未分類 | trackback(0) | comment(2) |
<<4月20日(雨) 水洗い | TOP | こんばんわ>>
comment
こだわった仕事よいですね。
2009/04/15 20:38 | こう [ 編集 ]
こうさん、はじめまして!
返事、遅くなりました・・・
私が、塗装業界を変えていければと、思ってます。
今、生き残っている、塗装業者の殆どは、仕事欲しさに、安くで現場を取り、こだわった仕事ではなくて、
いかに、早くて、安く仕上げられるかにこだわってるような気がします・・・
塗装職人と呼べるのかも、疑問です・・・
私は、お客様、そして同業者の方、すべての方にオープンで恥ずかしくない仕事をしていきたいと思います!
昔ながらの、完璧主義の塗装職人さんたちは、今の世の中に、殆ど合わせざる負えなくなって、キレイな仕事をしたいのに、キレイな仕事を出来ない職人さんたちが、増えています・・・
これから先の、見習いの塗装屋さんたちは、誰の仕事を見て、職人になっていけばいいのか、考えどころです・・・
キレイな仕事をする職人になるのは、いい仕事を見て覚える、体で覚える、頭で考えて仕事する、そして、性格です。
2009/04/17 18:17 | 川元信一 [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://kawamototosou.blog38.fc2.com/tb.php/340-59d3fea5
| TOP |