今日は、郡山の現場の、コロニアル瓦の下塗りを塗ってきました。
でも、仲介の工事の方がいるので、写真などは、載せられません・・・
今月は、写真を載せられない現場が詰まっているので、塗装の参考になるようなブログは、書けません・・・
ただし、1つだけ、私が皆さんに、言っておきたいことがあります。
現在、鹿児島だけでも、塗装業者さんで何百社といると思います。
本当の塗料の事を知らない方々は、塗装の事を、工事金額や保障年数だけで、塗装業者を選んでいると思います。
間違いです。
まず、「この塗料を塗ったら20年塗り替えしなくて大丈夫です!」
無理です。
何を根拠に大丈夫と言っているか分かりませんが、塗料の耐久年数で20年以上も守ってくれる、塗料を開発している塗料メーカーは、私の知っている限り、聞いたことがありません。
安くで、塗装します。
安いのは、安いかもしれません。
ただ、塗料が、どこのメーカー?、何ていう塗料?、どれだけの塗布量?
そして、下地処理の状態は、どこまでするのかで、塗料の耐久年数は決まっていても、実際に施工した施工内容で、耐久年数には、大幅に違いが出てきます。
保障は、メーカー保証と塗装業者の保障とで分かれてきますが、その前に、どこから保障の対象になるのか・・・
その前に、お客様方が、塗装の本当では、あってはいけないことを、見つける事が出来るのか・・・?
塗装屋さんでも、本当の塗料の性質、原料などを知ることは、出来ません・・・
そして、塗料屋さんも、本当に、塗料の施工内容を守って工事をしてくれる塗装屋さんを知ることは、不可能に近いと思います。
なぜ?
それは、人の性格と知識で違うからです。
私は、いくらで塗装してほしいと頼まれれば、いくら安くても塗装するのは、簡単です。
ですが、この塗料の性能を100%発揮させてあげる塗装をしてほしいと言われれば、安くで塗装と言うより、人件費を計算すれば、一般的な塗装業者さんの相場より工事金額は高くなったりもします。
まず、今の塗装単価の相場は、安すぎます・・・
なぜこんなに、塗装単価の相場が安くなってしまったのか?
私が思うに、安くで塗装すれば、現場が取れる。
そして、お金を残すには、早く仕事を終わらせて、塗料代を安くで済ます。
つまり、手抜き工事して、お金をもらって、クレームが出た時に、言われた現場だけ対処すれば、クレームが出なかった現場は、お金が残る。
そうやって、安くで塗装を行っている業者が、塗装の単価を定着させてしまって、塗装工事を取るときは、安くで塗装工事しないと、お客様たちが頼んでくれない・・・
そしたら、当たり前の工事をして、現場を取れば、お客様が、安い業者に行ってしまうので、やっぱり安くで現場を取り、同じような工事で、利益を残す。
その、悪循環で、今の塗装屋さんの塗装単価が定着してしまったのだと、私は考えております。
一軒家を塗装するのに、70~80万円ぐらいで、できるとお考えの方、たぶん、3年後ぐらいから、日差しの強いところの塗膜は、劣化を始めてくると思います。
本当に、塗装で家を長持ちさせたい、とお考えの方は、高級塗料の施工内容を守った施工内容で工事しないと、長持ちしません・・・
私は塗装屋として、いろんな現場の、いろんな塗装の施工をしてきましたが、私が本当に満足する、施工工程は数えられるぐらいしかありません・・・
それが、現実です・・・
お客様方に、知ってもらいたいのは、本当に塗料の性能を生かしてあげる工事をすれば、塗料は、促進試験の耐久年数と同じ効果が発揮できると言うことです。
ただ、塗料メーカーが間違った耐久年数を提示して、商品を販売している時が、ごく稀にあります・・・
その時は、自業自得ですから、塗料メーカーに責任を取ってもらいましょう。
私は、塗料メーカーを信用して、施工させて頂きます。
最後に言っておきます。
「塗装は塗っても、すぐ、塗っていない家とまた、同じようになってしまう。」と思っている方々がいます。
塗装は、塗料の性能を生かしてあげる塗装工事をすれば、ちゃんと、塗料の耐久年数に基づいた経過をするので、安心して下さい。
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
<<11月18日(曇り) | TOP | 11月11日(晴れ) 土木工事 完成>>
comment
trackback
trackback_url
http://kawamototosou.blog38.fc2.com/tb.php/310-9d9dddf6
| TOP |