fc2ブログ
2008/11/11 (Tue) 11月11日(晴れ) 土木工事 完成

今日は、私と竜太郎は、午前中で、郡山のコロニアル瓦の水洗いを終わらせて、昼から、土木工事の現場に向かい、工事の方を終わらせてきました。

画像 133
工事前

画像 143
工事 完成

画像 134
工事前

画像 142
工事 完成

画像 135
工事前

画像 141
工事 完成

画像 136
工事前

画像 140
工事 完成

工事金額は、税込合計金額で¥205,500円になりました。

この工事は、私の専門分野ではないので、材料費と人件費のみの金額で工事させて頂きました。

とは言っても、私だけの力では、このような工事は、できません・・・

私の先輩に、手伝ってもらえたので、出来た工事です。

私の先輩が、「お前のお客さんの現場なんだから、安くでしてあげればいんじゃねーか。」と言ってもらい、先輩も応援単価だけの金額で、手伝いに来てもらえたので、安くでキレイな仕事が出来ました。

家主さんには、「こんなにキレイに出来るんだったら、早く頼んでおけばよかった。」と、喜んでもらえました。

私の専門は、建築塗装が専門ですが、一応、リフォームの事なら何でもできるぐらいの繋がりはあります。

家の事で、お困りの方は、私で宜しければ、ご相談ください。

スポンサーサイト



未分類 | trackback(0) | comment(0) |


<<11月12日(晴れ) | TOP | 11月10日(晴れ) 土木工事>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://kawamototosou.blog38.fc2.com/tb.php/309-62bbc38c

| TOP |

プロフィール

川元 信一

Author:川元 信一
気まぐれ日記に、ご訪問くださり、ありがとうございます。

まず初めに、私の塗装への考え方は、

素材と塗料を、いかに密着させる事が出来るか。

塗料の性能を、いかに発揮させる事が出来るか。

そして、塗装屋として、いかにキレイに仕上げる事が出来るかです。

工程を守らずに、ただ塗るだけでも「塗装」、工程をしっかり守って塗るのも「塗装」です。

塗装は、知れば知るほど、奥が深いです。

私は、塗装という仕事で、お金をもらい生活させてもらってます。

お金をもらう以上は、お客様に私の仕事を評価してもらい、お客様に満足していただいた上で、お金をもらいたいです。

塗装屋として、恥ずかしくない仕事をしていきたいと思います。

「お兄ちゃんが塗った家まだキレイにしてるよ!」と言われたことがある塗装屋です、そして、これからも言われたい塗装屋です。

私は、塗装が好きです。

お客様に喜んでいただけるように、塗装の事、塗料の事を、もっともっと勉強して頑張っていきます。

これからも、個人の塗装屋ですが、川元塗装を見守っていてください。

全体のアクセス

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる