fc2ブログ
2008/11/02 (Sun) 11月2日(曇りのち雨) こざこざ

今日は、雨が昼から降りそうだったので、トタン屋根の仕上げはやめて、小口だけ仕上げて、網戸が2枚だけボロボロだったので、張り替えて終わりました。

画像 125
網戸張り替え 

今日は、昼には現場を出たので、昼から、この前、瓦を塗装工事した紫原の家主さんが、今度は、窓周りの木枠などの見積もり依頼を頼んでくれたので、昼から、紫原に見積もりに行ってきました。

紫原の現場は、大手の電気屋さんのリフォーム部の仕事なのですが、家主さんが、そこの電気屋さんのリフォーム部の方に、「川元塗装さんが、暇なときでいいので、川元塗装さんに塗装をお願いしたい。」と言ってくれたらしく、また、私が見積もりを提出してOKが出たら、私が責任を持って工事したいと思います。

紫原の家主さんに、「川元さんの性格や人柄が気に入りました。」と言ってもらい。すごく嬉しかったです。

この前も、吉田の現場のご近所の旦那さんが、「あの子は、若いのに念を入れてしっかり工事してるね。相当昔、苦労したんだろうね。」と言ってたらしく、なぜか、いろんなご近所の方に、差し入れを頂いてました。

私は、仕事でお金を残すのでなく、私の名前と信用を残していきたいと思います。

そして、いつかは、「川元塗装に任せれば間違いない」と言われるような会社にしていきたいです。

私は個人でやってる、小さな塗装屋なので、すぐには、工事に入ることはできませんが、私を見込んで頼んでくださる方は、申し訳ないですが、工事に入れる時が来るまで待っていてください。

生意気ですが、どこにも負けない塗装屋です。

今日の気象衛星


スポンサーサイト



未分類 | trackback(0) | comment(2) |


<<11月4日(晴れ) 塗装工事 完成 | TOP | 11月1日(晴れ) こざこざ>>

comment











管理人のみ閲覧OK


 

はじめまして、川本さん。いろいろな塗装のHPをぐるぐる見てた所こちらにたどり着きました。
独立に向けて少しづつ準備をしてたのですが、お若いのにしっかりと歩き始めている川本さんのHPを眺めてて、私も早く歩き始めなきゃはじまらないな。。と感じました。

勝手に覗いて勝手なことをコメントしてしまってごめんなさい。でも、少し勇気をもらえた気がしたのでコメントしてしまいました。^^

これからも楽しみに日記を覗くので体に気をつけてがんばってください。

2008/11/03 23:33 | 親父と二人でペンキ屋を! [ 編集 ]


 

親父と二人でペンキ屋を!さん。コメント、ありがとうございます。

私が、独立して開業届を提出したのは、19歳の時でした。

私は元々、塗装という仕事すら知らずに、15歳で熊本に行き、塗装という仕事をしたのですが、最初の頃は、養生、シンナー掃除、道具の掃除、シーラー、狭いところ、面倒くさい仕事しかさせてもらえなかったのですが、いつか、先輩たちを超えてやると思いながら、言われたことは、手を抜かずに真剣に、覚えようと思いやっていました。

鹿児島に帰ってきてから、熊本で一緒に塗装をやっていた先輩と、また、鹿児島の塗装屋で塗装をしていたのですが、17歳か18歳ぐらいの頃から私が職長として仕事を任せてもらえるようになり、いつの間にかに、先輩を超えていました。

先輩を超えてからは、逆に私が、「あそこやって下さい」「これやって下さい」「何やってるんですか」と言えるようになり、立場が逆転していました。

そして、19歳で子供が出来て、このままでは、生活が苦しい、他の収入がいい塗装屋に移ろうかとも考えたのですが、その頃から、先輩や塗装屋さんなどで、知り合いの方が結構いて、私が働いていた会社を辞めたら、いろんな方から塗装の仕事の誘いを受けたので、それだったら、忙しいときだけ声をかけてください。と、どこの会社にも行かずに、自営業という形で応援周りを始めたのがきっかけでした。

自営業で始めたら、先輩方も、いろんな塗装会社、建設会社、リフォーム会社、そして、個人の塗り替えをしたい方などを、紹介してもらえて、今は、20社以上の会社の方々と仕事をさせてもらえるようになりました。

とは、言っても、塗装は忙しい時期と暇な時期があるので、暇なときは、営業マンを雇うお金もないので、自分の足で営業にも回ります。

元々、営業などしたこともなかったので、最初は、かなり緊張しました。

親父と二人でペンキ屋を!さんも正直にコツコツと頑張っていれば、誰かが支えてくれると思います。

お互い、塗装屋として頑張っていきましょう!

私のブログは、題名の通り、気まぐれにしか更新しませんが、これからも、よろしくお願いします。

2008/11/04 22:14 | 川元塗装 [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://kawamototosou.blog38.fc2.com/tb.php/302-8ac4b6d6

| TOP |

プロフィール

川元 信一

Author:川元 信一
気まぐれ日記に、ご訪問くださり、ありがとうございます。

まず初めに、私の塗装への考え方は、

素材と塗料を、いかに密着させる事が出来るか。

塗料の性能を、いかに発揮させる事が出来るか。

そして、塗装屋として、いかにキレイに仕上げる事が出来るかです。

工程を守らずに、ただ塗るだけでも「塗装」、工程をしっかり守って塗るのも「塗装」です。

塗装は、知れば知るほど、奥が深いです。

私は、塗装という仕事で、お金をもらい生活させてもらってます。

お金をもらう以上は、お客様に私の仕事を評価してもらい、お客様に満足していただいた上で、お金をもらいたいです。

塗装屋として、恥ずかしくない仕事をしていきたいと思います。

「お兄ちゃんが塗った家まだキレイにしてるよ!」と言われたことがある塗装屋です、そして、これからも言われたい塗装屋です。

私は、塗装が好きです。

お客様に喜んでいただけるように、塗装の事、塗料の事を、もっともっと勉強して頑張っていきます。

これからも、個人の塗装屋ですが、川元塗装を見守っていてください。

全体のアクセス

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる