fc2ブログ
2008/10/21 (Tue) 10月21日(晴れ) 横樋 上塗り2回目、 スレート屋根の釘 ケレン さび止め 

今日は、竜太郎が、横樋の仕上げ塗装とスレート屋根を止めてる釘が錆びていたので、マジックロンでケレンしたあと、錆び止めにハイポン20デクロを入れてきました。

画像 087
横樋 仕上げ塗装後

画像 090
横樋 仕上げ塗装後

画像 088
スレート屋根の止め釘 ケレン後

画像 089
スレート屋根の止め釘 さび止め後

ちなみに、今日の私は、紫原の瓦塗装の上塗り1回目を終わらせて、吉田の現場に着いたのは、PM4時でした。

明日は、竜太郎に瓦の小口をファイン浸透シーラー、唐草や棟をハイポンファインプライマーで塗っててもらいます。

私は、紫原の瓦塗装の仕上げ塗装を終わらせてから、吉田の現場に走り、今日仕上げた横樋を取り付けたいと思います。

あと、今日から、アクセスカウンターを設置しました。

今日の気象衛星

スポンサーサイト



未分類 | trackback(0) | comment(0) |


<<10月22日(晴れのち曇り) 棟 唐草 さび止め ハイポンファインプライマーⅡ、 瓦 小口拾い ファイン浸透シーラー | TOP | 10月20日(晴れ) 横樋 上塗り 1回目>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://kawamototosou.blog38.fc2.com/tb.php/268-7b84495d

| TOP |

プロフィール

川元 信一

Author:川元 信一
気まぐれ日記に、ご訪問くださり、ありがとうございます。

まず初めに、私の塗装への考え方は、

素材と塗料を、いかに密着させる事が出来るか。

塗料の性能を、いかに発揮させる事が出来るか。

そして、塗装屋として、いかにキレイに仕上げる事が出来るかです。

工程を守らずに、ただ塗るだけでも「塗装」、工程をしっかり守って塗るのも「塗装」です。

塗装は、知れば知るほど、奥が深いです。

私は、塗装という仕事で、お金をもらい生活させてもらってます。

お金をもらう以上は、お客様に私の仕事を評価してもらい、お客様に満足していただいた上で、お金をもらいたいです。

塗装屋として、恥ずかしくない仕事をしていきたいと思います。

「お兄ちゃんが塗った家まだキレイにしてるよ!」と言われたことがある塗装屋です、そして、これからも言われたい塗装屋です。

私は、塗装が好きです。

お客様に喜んでいただけるように、塗装の事、塗料の事を、もっともっと勉強して頑張っていきます。

これからも、個人の塗装屋ですが、川元塗装を見守っていてください。

全体のアクセス

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる