fc2ブログ
2011/10/10 (Mon) 申し訳ありません・・・

すいません・・・

パソコンに塗装工事の件でメールの問い合わせが来ています、

メールは見れるのですが、返信してもプロバイダー?とかなんか、ずっとエラーが出てきてメールの返信ができません・・・

パソコンには、全然詳しくないので、直し方がわかりません・・・

業者に頼んで直してもらいたいのですが、今、仕事が忙しくて直せる暇がありません・・・

私は、ホームページも出していますが、ホームページの作成は、ホームページの業者と契約して頼んで作っていますので、私がパソコンが詳しいのではありません・・・

また、パソコン業者とも5年間のリース契約なので現在はホームページがありますが、あと1年ぐらいしたら、ホームページの業者との契約は続ける気もありません・・・

おかげさまで、仕事の方は順調に開業当時より、応援周りでなく、受け現場や下請け現場といった仕事内容に変わってきたのですが、インターネットからの仕事の依頼は、全くあてにできないので、放置していることが多いです・・・


もし、インターネットからの依頼や相談があれば、電話かFAXでお問い合わせください。

TEL・FAX兼用 099-293-1199

携帯電話 090-9565-4379です。

たぶん、メールでお問い合わせがあっても、返信ができないと思います・・・

もし、メールでお問い合わせされる方は、連絡先を教えてください。

基本的に、相談であれば住所も聞きませんし、必要がない以上こちらからしつこく連絡することもありません。

ただ、塗装に無知な方々に塗装の知識を教えてあげることだけはできると思います。

殆ど現場に出ているので、家にはいません・・・できれば携帯の方に連絡ください。




スポンサーサイト



未分類 | trackback(0) | comment(0) |


| TOP |

プロフィール

川元 信一

Author:川元 信一
気まぐれ日記に、ご訪問くださり、ありがとうございます。

まず初めに、私の塗装への考え方は、

素材と塗料を、いかに密着させる事が出来るか。

塗料の性能を、いかに発揮させる事が出来るか。

そして、塗装屋として、いかにキレイに仕上げる事が出来るかです。

工程を守らずに、ただ塗るだけでも「塗装」、工程をしっかり守って塗るのも「塗装」です。

塗装は、知れば知るほど、奥が深いです。

私は、塗装という仕事で、お金をもらい生活させてもらってます。

お金をもらう以上は、お客様に私の仕事を評価してもらい、お客様に満足していただいた上で、お金をもらいたいです。

塗装屋として、恥ずかしくない仕事をしていきたいと思います。

「お兄ちゃんが塗った家まだキレイにしてるよ!」と言われたことがある塗装屋です、そして、これからも言われたい塗装屋です。

私は、塗装が好きです。

お客様に喜んでいただけるように、塗装の事、塗料の事を、もっともっと勉強して頑張っていきます。

これからも、個人の塗装屋ですが、川元塗装を見守っていてください。

全体のアクセス

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる