fc2ブログ
2010/12/03 (Fri) 忘年会シーズン

今日は、今年から、お世話になっている、建設会社さんの忘年会にご招待を頂き、100人以上の忘年会に出席させていただきました。

いろんな業者の方々が出席されていたのですが、私が、業者さんの中で、一番のしいたれ(年下)だったと思います・・・

私は、日頃から、よく場違いのような、場所に参加させて頂いておりますが、いろんな方々の支えのおかげで、来年、開業6年目に突入させて頂きます。

塗装業界は、不景気が続いておりますが、私は、まだ、25歳なので、あと25年は、塗装業で頑張って家族を養っていく気持ちです。

今後も、いろんな方々とのご縁があると思いますが、1つ1つのご縁を大切に、自分の気持ちは正直にお付き合いをしていきたいと思います。

これからも、感謝の気持ちを忘れずに、頑張っていきます。

そして、30歳になった時は、株式会社川元塗装としてデビュー出来るように、信用を築いて頑張りたいと思います。

まだ、個人の小さな川元塗装ですが、これからも、宜しくお願い致します。

そして、感謝です。

今年は、まだまだ、忘年会と同窓会が残っていますが、ご縁と感謝を大切にしていきたいと思います。

かごんまは、のんべぇ~が、おおかで、今月は、そつをたらふくのまんなら

皆さん、もう、さむなってきたで、湯割りで、風邪をひかんごと、健康には気をつけて行きましょう。





スポンサーサイト



未分類 | trackback(0) | comment(0) |


| TOP |

プロフィール

川元 信一

Author:川元 信一
気まぐれ日記に、ご訪問くださり、ありがとうございます。

まず初めに、私の塗装への考え方は、

素材と塗料を、いかに密着させる事が出来るか。

塗料の性能を、いかに発揮させる事が出来るか。

そして、塗装屋として、いかにキレイに仕上げる事が出来るかです。

工程を守らずに、ただ塗るだけでも「塗装」、工程をしっかり守って塗るのも「塗装」です。

塗装は、知れば知るほど、奥が深いです。

私は、塗装という仕事で、お金をもらい生活させてもらってます。

お金をもらう以上は、お客様に私の仕事を評価してもらい、お客様に満足していただいた上で、お金をもらいたいです。

塗装屋として、恥ずかしくない仕事をしていきたいと思います。

「お兄ちゃんが塗った家まだキレイにしてるよ!」と言われたことがある塗装屋です、そして、これからも言われたい塗装屋です。

私は、塗装が好きです。

お客様に喜んでいただけるように、塗装の事、塗料の事を、もっともっと勉強して頑張っていきます。

これからも、個人の塗装屋ですが、川元塗装を見守っていてください。

全体のアクセス

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる